Starfieldプレイ日記 02 早々にMOD導入

Starfield
Starfieldゲーム

 プレイ2日目にしてMODを導入。発売日の時点で既にMODが出来てるのもどうかと思うけども、デフォルトのUIがやっぱり使いにくいので遊びにくさの改善のために導入。

 とりあえずおなじみのScript ExtenderのStarfield版、Starfield Script Extender (SFSE) を直接インストールフォルダに追加。とりあえず入れたけど必要なMODはなさそう。MODを導入していても実績が解除されるBaka Achievement Enabler (SFSE) 、これも直接インストールフォルダに入れておく。
 あとはMod Organizer 2を使いたいけどまだStarfieldに対応してないのでStarfield Plugin for Mod Organizer 2 。ただ導入方法が理解できなかったので断念して追記に記載されているMO2のBeta版を受け取りに行く。色々とDiscordの認証が必要だったけど必要な手間だと思おう。MO2でStarfieldが認識されたら後は順次追加していく。
以下インストールしたMOD
 Enhanced Player Healthbar
 Enhanced Dialogue Interface
 StarUI Inventory
 StarUI Inventory – Japanese Translation
 Undelayed Menus
 Undelayed Launching (Skip Intro Screens)
 あくまで遊びやすさの改善のためにMODを導入するのでインターフェース周り限定で選んでいる。Undelayed MenusとStarUI Inventoryは競合を起こすらしいので互換パッチも導入。
量も多くないし大丈夫だろうと起動してみたらどうもMODが導入出来ていない。SkyUI Inventoryのインストールに記載されている ArchiveInvalidationの有効化のためにStarfieldCustom.iniも新規作成して必要な記述もしている。流石に発売したばかりで導入手順みたいなのを書いてくれている人が見つからないのでSkyUIのDESCRIPTIONを翻訳ソフトで記述を探す。機能しない時はゲームフォルダー内のStarfield.iniに追加してみてくれって記述があった。Starfield.iniを開いたらsResourceDataDirsFinalの方が被ってるから消して必要な記述を追加して起動、今度はしっかりMODが適用されるようになった。

 
 SkyUI Inventory導入のBefore(左)、After(右)。余分な余白がなくなった上に一覧で見やすくなりました。他にもHPバーの色とメニューの表示速度が上がったのも確認出来てる。これで遊びやすさが改善されたと思うので今日もStarfieldを進めていこう。
 ちなみに画像の武器はテラーモーフが科学拠点に落ちていたレジェンダリー武器。序盤すぎて強いかどうか判断出来ないけど、現状だと銃弾を補充する手段が敵からの強奪しかないので銃弾を使用する武器を気軽に使えない。手元で銃弾を生産出来るようになるスキルがあったりするんだろうか。基本は銃弾の不要なカッターで戦うしか無いけどカッターも使い勝手がいいわけではないし強化か上位品に交換したいところ。流石にこんな序盤でそれは高望みか。


 ベクテラの探索を続けるには所持重量がキツイので科学拠点の探索が終わったところで素直にニューアトランティスに向かう。船を降りてすぐになんか揉めていたので会話を聞いてみたら会話が長い。こういう会話の中にクエストの発生が含まれているだろうと思って聞いては見たものの、特に発生しなかった上にちょっと足を止めて話を聞いてみるかって感じの量じゃない。街の人の会話を一々聞いていくとテンポが悪くなりそうな予感がしている。


 Skyrimにはなかった高低差のある都市がとても良い。


 コンステレーションの拠点に着いてアーティファクトを置いたら共鳴だかなんかで浮き始める。今までよく分からん世界観でなにしてたら良いかも分からなくてふわふわしてたけど、ここで一気に目的が定まってStarfieldの世界に引き込まれた。


 案内された自室のベッドは何故ダブルベッドなんだろうってところで今日は終了。MOD導入に手間取った関係で遊べる時間がほとんどなかったのが無念である。

コメント

タイトルとURLをコピーしました